デザイナーとしての選択肢

English

ある有名なデザイナーが子どもの頃の事を話していました。彼には姉妹が2人いていつも彼女たちといっしょに人形遊びをしていたそうです。そして人形の服も作っていたそうです。その頃の遊びが今の仕事につながっていったと言っていました。
私も確か子どもの頃はそうだったような、、、。

アメリカの人気テレビ番組で10人くらいのチャレンジャーが幾つもの課題をこなし、一つの課題ごとに成績の悪い2−3人が排除(eliminate)されて行って、最後に残った一人が優勝者になると言う番組がありました。いろんな分野で毎週競いあっていましたが、その中で服飾デザイナーたちが競うものがありました。
まず、デザインを描き、布を自分で買いに行って服を作り始めます。彼らはボディ(人体)に布を巻きつけ、針でボディに貼り付け、要らないところはハサミで切り取り、ギャザーやフリルなども針でとめながら作って、仮縫いをしていきました。
私は家庭科の授業で何か簡単な服を作った記憶があります。学生時代の夏休みには洋裁を習ったこともありますが、いつもまず型紙を描いて、布を机いっぱいに広げ型紙どおりに裁断し、縫って行きました。すべて平面上で作業しました。型紙の肩や首の曲線は自分では描けない理解できないものでしたが、それは服を作る上で正当なやり方だと思っていました。
しかし、デザイナーの人たちがやっている方法はそれとは全く違って、まさしく私の人形の服作りとそっくりだったのです。立体裁断というものだと思うのですが。
2015-12-21 11.39.13
つまり私は小さい頃からプロのデザイナーさんたちがしているような(人形のですが)服作りをしていたのでした。自分ではそんな感覚はなく、これまでデザイナーとは全く正反対な世界で生きてきました。もうだいぶ長い間生きて来たので、いまさらデザイナーを目指す気などまったくないし、生まれ変わっても他にやりたいことがあるのでなりたいとは思いませんが、私の人生の選択肢にあってもおかしくなかったかもしれないと気がつきました。

私がここで言いたいのは人形作りをしている人って、デザイナーとしての感覚を磨いているのではないかなって思います。そんな人はデザイナーになるという選択肢もあるはずだと思います。

0

人形の行く末

/English

水仙5−1

私の人形が怖いと当時10代の青年に言われたことがあります。その人形はほとんど使わない部屋に一匹だけぽつんと置いてありました。自分の作った人形にはとても愛着があるし、対面すると心がとても穏やかになり慰められます。だからその言葉はまったく信じられないものでした。

確かにどちらかと言えば人間に近い表情をしているものに魂を感じ怖いと思うことがあります。その作者や持ち主が不幸な亡くなり方をすると尚いっそうそういう思いは強くなるでしょう。私の作った人形は顔が単純で怖いと思われることはないと思っていたのですが、そう思うのは自分だけだったのでしょうね。

いっぱいかわいがって貰って、それで汚れて汚くなって捨てられるのは仕方ないことだと思います。もし私が変な死に方をしたら、、、たとえ普通に静かに死んでも、私の人形たちはまだまだ綺麗な状態であっても直ちに遺品として捨てられると思います。その前にどこかにもらわれても簡単に捨てられたり、その先で不幸な出来事が増えていったら、厄介ものとして直ちに捨てられるのでしょう。良くても祈祷されて燃やされるのでしょう。人形たちには幸せな未来をあげたいと思っているのですが、、、。手作り人形を趣味にしている人はたくさんいるようですが、その点どのように考えているのかなと思うことがあります。

姫コブシ4

今はまだ手放せませんが、もっと歳をとってからか、または亡くなってから、希望としては親に人形を買って貰えない子どもたちにすべて贈りたいと考えています。例えば児童養護施設の子どもたちなど。出来るだけ平等に配りたいのですが、数が制限されているし、同じのがないので配ってくれる方々に良い方法を考えていただきたいです。

今日は遺言になってしまいました。でも自身の意思をどこかに残すのは確かに必要だと思う今日この頃です。

0

大きい人形から小さい人形へ

/English

はぎれを貰うとかなりの量があります。人の服も出来そうなくらいです。だからまず大きい人形から始め、贅沢に使います。①のコートと②のスカートが出来ました。黒い生地です。次に中サイズの人形のズボン③を作りました。そろそろまとまった生地が無くなってもう捨ててもいいのですが、私の性格だと思うのですが、他のもうどうしようもない生地と継ぎ接ぎして小さい人形のコート④が出来ました。この時点で結構達成感があります。さすがにもう残った生地は捨てるべきなのですが、ミニサイズの靴⑤が出来ました。すっきりです。

 

MamiDolls1-12-15-21文字

0

口がないねぇ〜

/English

ここで私の人形を見せたところ、口がないねぇ〜と言われました。そういえば、昔から、最初の人形から口を付けたことがないような、、、。

MamiDolls1

今まで何も深く考えたことがないのですが、どうしてか考えて見ました。

口を付けるとなると赤い刺繍糸でステッチしていくのかな、ペンで書くと変になりそう、、、。最後の口のつけ方で表情が決まってしまって失敗すると今までの努力が無駄になりそうだ。口がない方が、私たちの心の状態でいろいろに見えてくる。そして私たちの状態に合わせて対応してくれるように思う。だから、、、ということにしておこう。

0