Doll’s fate

/日本語

One day, a teenager said to me, he is scared of my doll.  It sat down alone, on a table in a lonely room where we did not use so much.  I love my dolls and I am healed and relaxed to see them.  I was shocked at and not able to understand what he said.

姫コブシ4

Actually, I also feel such feeling when I looked at dolls apparently close to human, particularly to the face.  We feel soul in the dolls.  If the maker or owner passed away accidentally or unfortunately, the feeling becomes more awful.  However, I thought my dolls never have such feeling against any guys.  I realized this is just my guess.

水仙5−1

For dolls, the happiest life is that we love them under our care long time.  Nevertheless the dolls are getting dirty dependent on time.  Some day they are thrown away as dirty trash.  I understand this scenario.

If I passed away unfortunately, or even by my normal quiet death, my dolls would be immediately thrown away as the nasty stuff.  If my dolls were presented to someone and unfortunate events happened at the new home, the dolls would be thrown away.  I want to give my dolls happy future.  I know many people have a hobby of handmade dolls.  I would like to ask how they think of this point.

0

小さい人形4人衆

今日は仕上がったばかりの新作4匹をご紹介します。本当にもう生地は残っていません。だから大きい人形は出来なくて、サイズはすべて小さいです。

MamiDolls47-50m

これは服を着せて行く前のボディーです。ここまで来るだけでも大変でした。幸い、一番外側の肌用の白い襦袢生地だけは十分にあったので、普通に出来ているように一見見えます。が、内側の裏打ち布は継ぎ接ぎだらけです。胴のところも前からは見えなくしていますが、継ぎ接ぎがあります。

MamiDolls47-50_2

いろいろ試みて、、、。ここまで出来て何とかなりそうだあと思い最後まで仕上げました。

MamiDolls47-50_4

 

MamiDoll50_1MamiDoll50_2

この子は最後の人形で、もうデザインなど関係なく使える布地をなんでもかんでも付けて行って、最終的には服だけでも10種類の布地を使っています。おかげで捨てる切れ端が少なくなりました。

 

0

からし色の生地

またまた新作です。この人形でからし色の生地をほぼ使いきりました。

MamiDoll46

この生地は私のスーツの残りものです。ずいぶんたくさん残っていたと思っていましたが、すでにご紹介した大きい人形2匹(左図)でフリルを贅沢にとったのでかなり使いました。MamiDolls43&44&46この中サイズの人形でもたっぷり使ってほぼ無くなりました。私もからし色のツーピース・スーツを着て一緒に並んで4匹で写真を撮りたいところですが、モデルが悪すぎるのでやめておきます。

あとほんのすこし残ったものは継ぎ接ぎで小さい人形のショートパンツに使いました。これはまた次回ご紹介します。

0

また新作です。

買った肌用ジャージをすっかり使い切ったのでもうしばらく人形作りもないなあと思うことにしていたのですが、服用の生地がまだ残っていてどうしようかと迷っていました。そんな時、母が新品の白色の夏用襦袢を3枚残していたのを思い出しました。私はまったく使う予定がなかったので古着としてリサイクル袋に入れてありました。それは立派に肌用の生地に使えるのでした。

早速、、、。
今日は2匹をご紹介します。後2匹も作っている最中です。

MamiDolls44-45

辛子色のスカートは以前下の左の子が着ていたのですが、この子のスカートは新しく作りました。

MamiDoll43&44

このスカートの場合、着せ替えが出来ます。

もう本当に材料が無くなってきました。裏打ち?に使っていた裏地生地が全くなくなりました。以前おばさんに欲しいとお願いしたら山ほど貰い、あれが無くなる日が来るとは思ってもみませんでした。服用生地もまとまった量残っているのは無くなりました。私以外の人なら躊躇することなく捨てられるように思います。種類が少なくなって、好きなのは残っていないしもう創造力は出てきません。

0

最新作です。

もう人形作りはやめようと思っていたのですが、服用の生地があちこちからたくさん出てきて7匹も作ってしまいました。肌に使うジャージは無くなっていたので買いました。50センチの長さでした。大きい人形から作ってだんだん小さな人形へと進み、買ったジャージはすっかり使い切りました。まだ服用の生地は結構残っています。気に入っているのでまた作ってしまいそうです。どうしようか。

MamiDolls37-43

サイトの状態が悪くなって長い間写真をアップすることができませんでした。復元用にバックアップしてあったのですが、なかなかうまく行かず、諦めて最初から作り直しました。サイトがすっきりしたと思います。ただ、これまでコメント書いて頂きましたが、その復元が私には難しく申し訳ないです。めげずにどしどしコメントください。

0

Xmas にやってくるお人形3

クリスマス前になると毎年ここのデパートのウインドウには素敵な人形が飾られます。今年はチャーリーブラウンシリーズでした。

XmasDoll3

中でも一番の私のお気に入りはこれです。

XmasDoll4

写真には写っていませんが、ウインドウの外に鍵盤が映ったディスプレーがあって指で押すと色が変わって音が出ます。雨の日でしたが、子供達に占領されていてなかなか近づけなかったのですが、腕を伸ばして2−3音何とか鳴らしてきました。

 

0

Xmas にやってくるお人形2

公園にはホリデーマーケットでたくさんのお店が立ち並んでいました。その中でお人形のお店発見。色とりどりで賑やかなお人形たちが口を開けて迎えてくれました。腹話術が出来そうな、、、私もこんなのを一つ作りたくなりました。

XmasDoll2

ユーチューブで作り方を見つけました。

 

0

Xmas にやってくるお人形1

今日は自分が作ったのではないお人形をご紹介します。

近くにある庶民的なデパートではクリスマス前になるとお人形がたくさん並びました。私のお気に入りでした。残念ながら今年は縮小されてずっと少なくなり、クリスマスデコレーションコーナーに押し込められていました。その中で一つだけご紹介します。

XmasDoll1

私のと顔がにているかもです。

0

写真が撮りにくい。

母の作品を写真に撮りましたが、作者本人の意見を聞けないのでどのように撮っていいのか分からず困っています。例えば、刺し子の場合、アイロンでしっかりピンと伸ばして撮るのか、そうじゃなく皺を楽しむのかどちらなのでしょうか。

KS1a

レース編みの場合、ちょうどガラス板があったのでそれを上に置いて写真を撮りましたが、大きくなるとはみ出してしまい使えませんでした。レースは波打っていてはいけないのでしょうか。

KL8a

0

変身!

この子は衣装箱から出してきて見たら、私のレベルでかなり完成度が高かったです。耳を付けただけでした。でも何か良くないなあと思っていて思い切って手を入れてみました。MamiDoll34-2

、、、でこのように変身しました。大昔の感性と年を重ねて築いてきた感性の違いです。こっちの方がいいでしょ?

MamiDoll34-1-a

0